さつまいも苗づくり
作業日2009年4月4日
愛原社長: こんばんは、コーラがうまい!愛原社長です。
一二三部長: こんばんは、そば茶がうまぼぇは!一二三部長です、
一二三部長: 変なところにお茶がはいった
愛原社長: ところで、そば湯って美味しい?
一二三部長: いやーなんか
一二三部長: チキンラーメンの麺だけを
一二三部長: 湯につけたような味。
愛原社長: なんで、あんなのあるの・・・?
一二三部長: 体にいいそうです。
愛原社長: そば食べて、おわりでいいじゃん。
愛原社長: まぁ、いいですけどね。
一二三部長: 今回は流石に私でもわかるね。
愛原社長: たぶん、はずします。
一二三部長: アサガオだ!!
愛原社長: いいえ、さつまいもです。
一二三部長: だまされた。。
愛原社長: さつまいものポット苗が元気がよいので・・・。
一二三部長: あ、切ったのか?
愛原社長: ええ、きりましたよ。
一二三部長: 出る者杭を打たれる。
愛原社長: 出るサツマイモのツルは切られる。
一二三部長: ほほう、何故です?
愛原社長: これを畑に植えるんですよ。そしたら芋ができる寸法です。
一二三部長: な・・なんだってー!?
愛原社長: 知らなかったのか・・・。
一二三部長: 苗とは、蔓のことだったのか。。
愛原社長: 畑に植える前にそこら辺に植えて根っこを出しておきます。
一二三部長: 本当にそこらへんだ。
愛原社長: 根っこを出してから畑に植えれば、雨が降らずにそのまま枯れちゃった。って事態を少しは防げるからね。
一二三部長: なるほど、考えたな。
愛原社長: そして、安納いもから・・・
一二三部長: おお、見事な紅葉。
愛原社長: ええ、赤い葉っぱですね。
愛原社長: これもサツマイモです。
一二三部長: そろそろ秋だな。。
愛原社長: いえ、春まっさかりです。
一二三部長: 雪も降ったりします。
一二三部長: サツマイモの命運やいかに!?
愛原社長: 今年の春は・・・暖かかったり、急に雪がふったり・・・
愛原社長: どうなることやら。
(おわり)
◆FC2ブログランキング
ランクアップ協力クリックありがとうございます
![]() |
![]() |
ブタとサツマイモ―自然のなかに生きるしくみ (自然とともに) 著者:梅崎 昌裕 |
| 固定リンク
「さつまいも」カテゴリの記事
- 畑に植えよう(2009.06.04)
- 根っこ出します。(2009.05.30)
- さつまいも苗づくり(2009.04.30)
- さつまいものポット苗(2009.04.24)
- アンノウ芋増殖計画(2009.04.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント