愛原社長: こんばんは。モスバーガーのオニオンフライを食べたい愛原社長です。
リコ: こんばんは、モスバーガーの全品制覇したいリコです。
ファルディオン: こんばんは、モスバーガーは遥か昔の記憶なファルディオンです。
愛原社長: 私もモスバーガーに行った記憶がもうなくて、うわさでオニオンフライがおいしいと聞いております。
リコ: 贅沢したい日モスの日
ファルディオン: モスバーガーはおいしいと聞いているから行きたいものです。
愛原社長: さいきん、味が落ちたとも聞きます。どうなんだモス。
リコ: そのへんにありませんか
愛原社長: ありません。
ファルディオン: まったく。
リコ: 確かに、それだけ食べに行くって場所ではないかもしれませんね・・
愛原社長: モスの出点戦略は、駅裏というか表通りにない戦略と聞いたことがあります。
リコ: ほほぅ
リコ: 確かに、うちの近くのモスは、駅からちょっと離れています
リコ: 駅まん前はマクドナルドです
ファルディオン: 少し密集地帯から離れた所に立てるのがモスらしいですね。
ファルディオン: マクドナルドは家の目前にあります。
リコ: 家の前!
愛原社長: おうちが一等地にあるんですね。
リコ: マクドナルドファルディオン家前
愛原社長: まぁ、モスのオニオンリングが食べられないなら、自分で作るしかないでしょう。

リコ: メジャー野菜!
ファルディオン: たまねぎ!
ファルディオン: なんとかかんとかタマネギ・・・としか読めません。
リコ: 見て、「あれか」って分かる野菜が増えてきましたね
愛原社長: F1種のたまねぎが多いですが、これは固定種です。
リコ: F1種・・・
愛原社長: まぁ、簡単に言えば、昔からあるたまねぎの品種?
リコ: なるほど
ファルディオン: 昔ながらの品種なのですね。
愛原社長: 今のたまねぎは、いろいろな品種を掛け合わせて、作りやすかったり、保存しても芽が出にくかったりしてあります。
リコ: ほうほう
ファルディオン: ほほー
リコ: 確かに、なかなか芽が出ませんね
愛原社長: F1とか固定種についての話は、また時間があるときに・・・。
愛原社長: 写真の種袋の奥に植えるところが移ってます。スジを作って、筋蒔きパラパラしていきます。

愛原社長: これをパラパラ蒔きます。
リコ: 真っ黒!
ファルディオン: 真っ黒ですね!
リコ: 枕に入ってる奴みたいって、ついこないだ同じこと言ったなぁ
愛原社長: ええ、だれかの腹の中のように。(え?これももういいって?)
リコ: ええ。真っ白ですってば。
ファルディオン: そうですね、きっと・・・
愛原社長: 「・・・」が気になる。読者が多発しています。
リコ: ああ!ファルさんにまで腹黒って言われた気がするんですけど!!
ファルディオン: そ、そんなことは!
リコ: きのせい!?
ファルディオン: 気のせいです。
愛原社長: ネタですから。リコはココロ清らかな女性です。
リコ: ココロ清らかですとも
ファルディオン: とても素敵な女性なのです。
リコ: と、とってもステキ・・・ですとも・・・
愛原社長: (自分で言っちゃねぇー)
リコ: 微妙に良心が痛んだわ・・・・
ファルディオン: はっ・・・
愛原社長: さて、たまねぎは芽が出るまでは、湿度を保たなければならないようです。
愛原社長: 今回の布団はちょっと豪勢です。

リコ: どっさり
ファルディオン: ゴージャスな!
リコ: 量産型に見せかけて、案外手間がかかるタイプでしたか
ファルディオン: タマネギは手間のかかる子だったのですね。
愛原社長: ええ、手間がかかるようです。
愛原社長: 植える時期を間違えるとタマが小さかったり、トウ立ちしやすくなったりするそうです。
リコ: 愛を注ぐに適した子ですね
ファルディオン: 目一杯社長の愛を受け取って立派に育ってくださいませ。
愛原社長: 地方によって植え時が違うので、要注意です。
愛原社長: 最近は、温暖化でタイミングがむずかしいようですけどね。
リコ: 温暖化の影響はそんなところにまで!
ファルディオン: 温暖化でタマネギ減少!なんて記事は見たくないものです・・・。
リコ: それは困るー
愛原社長: ふぉふぉふぉ、愛情いっぱい水をたっぷりかけましたので大丈夫でしょう。
愛原社長: てか、温暖化の影響は水をやるだけじゃ止められないか・・・とほほ
リコ: 他に注がない分、たまねぎに目いっぱいの愛を注いで上げてくださいヒッヒッヒ
(おわり)
◆FC2ブログランキング
ランクアップ協力クリックありがとうございます
最近のコメント