さといもの里
作業日2009年4月13日
愛原社長: こんばんは、ポッカレモンを買ったのにさっぱりレモンティーを作らなくなった愛原社長です。
リコ: こんばんは、レモンティーよりミルクティーをよく飲むリコです。
愛原社長: ミルクティーのほうが好きだな。
リコ: ミルクティーのが手軽に出来てしまいます
マイスタージンガー: こんばんは、麦茶よりウーロン茶をよく飲むマイスタージンガーです
リコ: 緑茶のほうがよく飲みます
愛原社長: なんだかんだいって、結局は日本茶に落ち着くんだな。
マイスタージンガー: 落ち着きたいときは緑茶ですな
リコ: やっぱり緑茶ですね。
愛原社長: 落ち込みたいときはどうしましょう。
リコ: それはマイスターさんの得意分野
マイスタージンガー: どくだみ茶をどうぞ
愛原社長: テキトーなことを言ってると敵が増えますよ・・。
愛原社長: さて、今回はこれを植えます。
リコ: おいもー
マイスタージンガー: 里芋ですか
愛原社長: ええ、そのとおりです。
愛原社長: 地面に穴を掘って埋めていきました。
リコ: また手間がかかりそうな・・・
愛原社長: これが大きくなって、親芋になります。そして周り小芋が付くという寸法です。
リコ: 一個の親イモから大量の小芋が・・・ムフフ
愛原社長: テッペンがぷくっとなってますが、そこから芽が出るんでしょうね。
マイスタージンガー: 今は、一人でも、これから大家族になる予定。
愛原社長: となりのトトロのバスを待つときに傘代わりにした葉っぱですよね。たしか。
マイスタージンガー: あ、そうでしたっけ
リコ: おお、アレは里芋の葉っぱでしたか
愛原社長: たぶん、そうだと思います。大きい葉っぱができますよ。
リコ: 小さいころ読んだ絵本にも、そんなシーンがでてきたような気がします。
愛原社長: サトイモは湿気が多い土地がよく育ちます。ジメジメが好みです。
リコ: ジャパン向きですね
愛原社長: あと肥料もたくさん吸うので、事前に鶏糞を3袋撒いておきました。
リコ: 牛の次は、鶏か・・・
リコ: 鶏は栄養担当なのですね
マイスタージンガー: 大家族になると、食費もかさむのですね
愛原社長: あと暖かくならないとあまり成長しないとか。
リコ: ほうほう
リコ: ・・・ジメジメした暑いところが好みと・・・
リコ: 人間には過酷ー
愛原社長: ま、おいしい芋がたくさんできるでしょう。
(おわり)
◆FC2ブログランキング
ランクアップ協力クリックありがとうございます
![]() |
![]() |
おもしろふしぎ日本の伝統食材〈2〉さといも―おいしく食べる知恵 著者:おくむら あやお,萩原 一 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント